武術のある日常。

武研門を営む中で得られた気づきや、取り組む上でのヒントなど、縷々書き連ねていきます。

BLOG

稽古法・指導法

ストレッチなんだが、ストレッチじゃない。言葉で全然違ってくるという話

武研門では、稽古者の必要性に応じ、いわゆるストレッチ的なことをやったりもする。しかし、「ストレッチ」ではないのだ。「伸ばす」のが目的ではない。結果的に腱や筋肉が伸びたりはするが、それ

稽古法・指導法

伝統武術の指導法を再構築しなくてはならない

(本記事は、2021年1月23日にnoteで公開した記事の再掲です)アンダース・エリクソン著『超一流になるのは才能か努力か?』を読了した。いわゆる超一流と言われる人々…モーツ

剣術

立ち上る「剣と身体の狭間」「正と奇の狭間」。林崎新夢想流居合・卜傳流剣術東京稽古会

昨日・本日と、小山隆秀先生の林崎新夢想流居合・卜傳流剣術東京稽古会に参加した。小山先生をはじめとする修武堂の皆様には心よりの感謝を申し上げたい。今回はこれまでよりもさらに踏み込んだ内容となり

PICK UP

記事一覧

PAGE TOP